車いすなど

 
 
簡易電動車いすに乗っています。

簡易電動車いす

 

メーカー   OX

 

YZ-E

 

座幅36

 

ロホクッションミドルタイプ

 

バッテリー  リチウムイオンバッテリー  


新品だと30km走行出来るそうです。



 




フットレストには、透明の家具の滑り止めを置いています。

 

 靴の場所が動いたりフットレストから足が落ちる事は

 

骨折等大きな怪我につながります。

 

 

ロホクッションは臀部の褥瘡対策につながります。

 

厚さなど、色々な差があるので使い方にあった物を選んでみて下さい。

 

 

 

 

膝が開きやすく、自分で閉じられない為、ロホクッションの下に

 

三角発泡スチロール(フェルトで包んでいます)を入れ、

 

膝が閉じるようにしています。

 

 



コントローラには滑り止めにスポンジパイプを付けてあります。


お腹にはシートベルトを付けています。

普段は見えないようにしています。

手動タイプ


メーカー OX


インテグラル 座幅36


ロホクッションミドルタイプ

 

 

 

 当初は手動タイプで生活をしていました。

 

これは、「腕が使えるならいつも使っていた方が

 

あなたの体力維持とリハビリになります。」

 

と言われていたからです。

 

しかし、手動タイプで生活すると出来ることが少なく

 

1人で外に出ることは出来ませんでした。

 

また、介護者が不在だと店内以外では動けませんでした。

 

しかし、5年間ぐらいはこの方が良いと思い

 

手動車いすに乗って生活していました。

 

 

 

 

そんな中、友人から、こんな話を聞きました。

 

デンマークで電動車いすに乗っている方が、

 

ダンス会で杖をついて踊っていて、

 

「なぜ普段、電動車いすに乗ってるの?」と聞くと

 

「便利だから乗るだけ」と言われたと。

 

私はこの話に衝撃が走りました。

 

 

 

電動車いすはリハビリ福祉用品では無く

 

自転車、バイク、車と同じ

 

生活に便利な道具でした。

 

 

 

日常生活とリハビリの時間を分けて考えて

 

日常生活の質をあげていきましょう。


楽しく自由に乗って下さい。




ということで、普段は電動タイプに乗っています。

     

幅の方も細めが扱いやすいので、41から36センチに

 

変えるなどしています。

 

 

電動タイプにかえてからは、

 

1人でお店に行ったり電車に乗ったりしています。

 

 

日常生活が1番大事。

 

快適に生活出来る為の用品選びをしましょう。

 

 

また、最近はメーカーも便利な道具として車いすを押しています。

 

WHILL

https://whill.jp/

 

 

 

 

 

 

 

 

個人的な話ですが


頸髄損傷C5、C6、C7、C8レベルで

 

車の運転をされない方

 

簡易電動車いすにされたら良いと思います。

 

また、車を運転する方でも、

 

簡易電動車いすを運転席で、

 

そのまま使う改造が出来ます。

 

車いすに多少の制限はかかりますが、

 

安全面で考えると、とても良いと思います。

 

 

車を運転されない方は自立度がかなり上がり

 

外に1人で出かける事が出来ます。

 

 

 

 

車いすを作る前に、退院後の生活を良く想像して、

 

自分の自立生活が楽しくなるようにしてみて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

http://workon.jp/rampvan/index.html

 

 

この写真の車はランプバン 仙台 さんが作られています。

 

 

興味のある方は問い合わせてみて下さい。

 
 
 

 

 

 

 

 

ベッド用リフター


https://www.mikuni-la.co.jp/


ミクニ マイティエース

車いす、ベッド間の乗り移り用で介助者に操作して貰います。

 

ツーピースベルトは、使いやすい他社の物を使っています。

私は脇が開くと肩に痛みが出るので吊り上げる時に

 

手首をとめて脇が開かないようにしています。

 

 

車いすリハビリ練習器 

 

 

家の中で車いすをこぐトレーニングが出来ます。

メーカー  イシヌキ

負荷調節機能つき


自転車用のメーターがついていて、走行距離表示、

 

速度表示などを見る事が出来ます。


http://www.ishinuki1.jp/

 

http://www.k-expert.co.jp/ishinuki/syo2.htm

 

 

 

携帯用スロープ

製品名  デクパック


段差のある飲食店に入るのに便利です。

 

 

 

 

 

 

福祉車両

 

ニッサン  セレナ C25

 

スロープタイプ

 

+助手席電動スライドシート

 

 電動でスロープが稼働する

 

タイプです。

 

8年間で巻き取りベルトなどが

 

何度か故障しました。

 

最近はトラブルも無く良い感じです。

個人的な話ですが、

 

福祉車両を買うならミニバンの車いす2台乗りタイプが

 

良いと 思います。

 

運転席の後ろに座れば乗り心地が良く、運転士さんと話がしやすいです。

 

 

 軽四だと運転席と近いので話が普通にできますが、 

 

特にミニバンタイプは 乗り心地がとても悪いです。